蒜山・大山ツーリング
2018年5月26日(土)、曇りのち晴れ
5月最後の週末は、蒜山、大山へ行ってきました。

午前中は曇ってたけど、午後から快晴となりました。

朝食後、6:30頃出発
雨が降る気配はないけど、午前中は曇っていて青空が見えませんでした。

いつものように根雨で給油

大山はクッキリ見えてます。
11時前に蒜山のやまな食堂に到着

朝食の時間が早いワタシとしては、10:30から営業しているのが嬉しい。

蒜山やきそば、並で、目玉焼きオン

やっぱウマイ!
昼から晴れてきました。

高原らしい風景がいいですね。

大山も緑が濃くなってきました。

蒜山大山スカイラインを走り、鬼女台に寄り道

ビキニ族増殖中か?

快晴となり、暑くなってきました。
鍵掛峠から先が通行止めのようなので、農道、県道52号へ

北上すると大山の形も変化

晴れてよかった!

帰りは東城経由で

少し涼しい帝釈峡で休憩

走行距離が9万キロになりました。

オイル交換せんといけんな
燃費 25.2キロ
5月最後の週末は、蒜山、大山へ行ってきました。

午前中は曇ってたけど、午後から快晴となりました。

朝食後、6:30頃出発
雨が降る気配はないけど、午前中は曇っていて青空が見えませんでした。

いつものように根雨で給油

大山はクッキリ見えてます。
11時前に蒜山のやまな食堂に到着

朝食の時間が早いワタシとしては、10:30から営業しているのが嬉しい。

蒜山やきそば、並で、目玉焼きオン

やっぱウマイ!
昼から晴れてきました。

高原らしい風景がいいですね。

大山も緑が濃くなってきました。

蒜山大山スカイラインを走り、鬼女台に寄り道

ビキニ族増殖中か?

快晴となり、暑くなってきました。
鍵掛峠から先が通行止めのようなので、農道、県道52号へ

北上すると大山の形も変化

晴れてよかった!

帰りは東城経由で

少し涼しい帝釈峡で休憩

走行距離が9万キロになりました。

オイル交換せんといけんな
燃費 25.2キロ
スポンサーサイト
コメントの投稿
雪丸さん、前日の土曜日に今年初大山へ行って来ましたよ。
日曜日に一緒に行けば良かったですね。
日曜日に一緒に行けば良かったですね。
ミツルさん
これから暑くなってくると、大山目指すに限りますね!
また行きましょう。
また行きましょう。