豚汁ツー
2009年11月15日(日)、曇りときどき晴れ
大島豚汁キャンプ2日目
の朝から合流してきました。
大島豚汁キャンプ2日目

この週末は、空犬さんの呼びかけで大島豚汁キャンプがあったのですが、残念ながら土曜日は仕事が入ってしまい参加できませんでした。
仕事を終え、バスで帰宅途中にケータイを見たら、キャンプに参加のkanegonさんからメールが届いていました。
「朝食に豚汁はどう?」というお誘いメール
朝食までに大島?
可部から3時間はかかりそうだし、どうしたものか…
とりあえず「行きます!」と返信し、時間的に間に合いそうになければ朝食後の合流でもいいや、と思いながら少し早めに就寝
今朝、目が覚めてすぐに出発
岩国までR2を走り、海沿いのR188で大島を目指すことにしました。
5:20ころ、西広島バイパス佐方SAで1回目の休憩
コーヒー飲んで、寝ぼけ頭をクリアに

由宇の潮風公園でトイレ休憩
夜が明けてきました。

6:42 大島大橋通過

7時に片添ケ浜オートキャンプ場到着

貸切状態ですな

空犬さん渾身の力作、豚汁をいただきます。
豚汁を温めている間に、空犬さんと店長のローライダーズを撮ろうとしたらデジカメに異常発生…

ということで以下画像はありませんが、豚汁は激ウマでした。
追加投入したきしめんも最高
寒い中走ってきた甲斐がありました。
朝食後撤収し、kanegonさんは高速道で直帰
3名はノンビリと満腹状態で菅野ダム、錦、弥栄ダムをドコドコと快走
風が強くて気温は上がりませんでしたが、空いた山道を楽しく走れました。
弥栄ダムを過ぎて空犬さん・店長と別れ、吉和経由で可部へ
さすがに吉和あたりは寒くて気温が一ケタまで下がり、ベスウォーマーの電源を入れました。
電熱なんてオッサンが使うものだと思っていましたが、一度使うと手放せませんね。
もう立派なオッサンだし…
帰宅後、キタムラへ行ってデジカメの修理を依頼しておきました。
購入後2年以上経っていましたが、5年保障を付けていたのでよかったです。
カシオのコンデジですが、バッテリーが長持ちなのが気に入っているので、また使えるようになればいいのですが…
走行距離 347km
燃費 23.4km/ℓ
総走行距離 70,351km
仕事を終え、バスで帰宅途中にケータイを見たら、キャンプに参加のkanegonさんからメールが届いていました。
「朝食に豚汁はどう?」というお誘いメール
朝食までに大島?
可部から3時間はかかりそうだし、どうしたものか…
とりあえず「行きます!」と返信し、時間的に間に合いそうになければ朝食後の合流でもいいや、と思いながら少し早めに就寝
今朝、目が覚めてすぐに出発
岩国までR2を走り、海沿いのR188で大島を目指すことにしました。
5:20ころ、西広島バイパス佐方SAで1回目の休憩
コーヒー飲んで、寝ぼけ頭をクリアに

由宇の潮風公園でトイレ休憩
夜が明けてきました。

6:42 大島大橋通過

7時に片添ケ浜オートキャンプ場到着

貸切状態ですな

空犬さん渾身の力作、豚汁をいただきます。
豚汁を温めている間に、空犬さんと店長のローライダーズを撮ろうとしたらデジカメに異常発生…

ということで以下画像はありませんが、豚汁は激ウマでした。
追加投入したきしめんも最高
寒い中走ってきた甲斐がありました。
朝食後撤収し、kanegonさんは高速道で直帰
3名はノンビリと満腹状態で菅野ダム、錦、弥栄ダムをドコドコと快走
風が強くて気温は上がりませんでしたが、空いた山道を楽しく走れました。
弥栄ダムを過ぎて空犬さん・店長と別れ、吉和経由で可部へ
さすがに吉和あたりは寒くて気温が一ケタまで下がり、ベスウォーマーの電源を入れました。
電熱なんてオッサンが使うものだと思っていましたが、一度使うと手放せませんね。
もう立派なオッサンだし…
帰宅後、キタムラへ行ってデジカメの修理を依頼しておきました。
購入後2年以上経っていましたが、5年保障を付けていたのでよかったです。
カシオのコンデジですが、バッテリーが長持ちなのが気に入っているので、また使えるようになればいいのですが…
走行距離 347km
燃費 23.4km/ℓ
総走行距離 70,351km
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
寒さと忙しさにかまけ、最近は乗ってません。
走行7万キロ!
早朝のむりやりキャンプ合流!
雪丸さんのブログを見てると、
「なせばなる!」
という気持ちになります。
雪が降る前にもう一度くらい・・・
そうは思うが、寒すぎる~~!
走行7万キロ!
早朝のむりやりキャンプ合流!
雪丸さんのブログを見てると、
「なせばなる!」
という気持ちになります。
雪が降る前にもう一度くらい・・・
そうは思うが、寒すぎる~~!
ねこさん
寒い時にムリに乗ることはないと思いますよ。
楽しむためのものが、つらくなってしまってはいけないですからね。
ワタシの場合は、ほかに楽しみがないもので…
楽しむためのものが、つらくなってしまってはいけないですからね。
ワタシの場合は、ほかに楽しみがないもので…
No title
むりやりキャンプ合流(笑)お疲れ様でした。
トン汁はお粗末様でございました。
佐方Pで水銀灯に輝く雪丸号がカッコエエですな。
ではネオン街でお会いしましょう。
トン汁はお粗末様でございました。
佐方Pで水銀灯に輝く雪丸号がカッコエエですな。
ではネオン街でお会いしましょう。
No title
寒い夜にラーメン食いに行くツーもどーかと思いますが、やっぱキャプテンのほうがおかしいっしょ(笑)。
No title
突然で申し訳ありませんでした。
いや、でも、脱帽です!
では、まったりで温かい物でも、また食べに行きましょう!
いや、でも、脱帽です!
では、まったりで温かい物でも、また食べに行きましょう!
No title
脱帽です笑。。。
まるで真夏に早朝出発したのではないかと思うほど
季節感を感じさせない行動・・・マジですごいス!笑
歓楽街でも楽しみにしています!
まるで真夏に早朝出発したのではないかと思うほど
季節感を感じさせない行動・・・マジですごいス!笑
歓楽街でも楽しみにしています!
No title
空犬さん
トン汁、ホンマにうまかったです!
週明けからまたグッと寒くなりました。
ギリギリのタイミングでのキャンプだったかも、ですね~
Shugoさん
ワタシは健全に早朝のツーリングですから!
夜に走るのは不良です。
kanegonさん
西か東か、向かう先を迷っていましたが、kanegonさんからのお誘いメールで行き先が決まりました。
向かうときは意外と暖かかったんですが、帰りはけっこう寒かったですね。
またヨロシクお願いします。
2号へ
まだ凍結の恐れはないからね。
凍結時期だけは明るくなってから走ったほうがええよ。
トン汁、ホンマにうまかったです!
週明けからまたグッと寒くなりました。
ギリギリのタイミングでのキャンプだったかも、ですね~
Shugoさん
ワタシは健全に早朝のツーリングですから!
夜に走るのは不良です。
kanegonさん
西か東か、向かう先を迷っていましたが、kanegonさんからのお誘いメールで行き先が決まりました。
向かうときは意外と暖かかったんですが、帰りはけっこう寒かったですね。
またヨロシクお願いします。
2号へ
まだ凍結の恐れはないからね。
凍結時期だけは明るくなってから走ったほうがええよ。
No title
キャプテンのおかげで万歳したまま右往左往することなく帰路につくことができました。
寒さに弱い万歳ローライダーズは冬眠に入りますがどうか見捨てないでください。万歳したままだと脇があまくて寒いんです。
寒さに弱い万歳ローライダーズは冬眠に入りますがどうか見捨てないでください。万歳したままだと脇があまくて寒いんです。
店長
寒さに弱いのは、万歳したまま走っていたからだったのか!
冬はハンドル替えて脇をしめて走りますか?
冬はハンドル替えて脇をしめて走りますか?